お役立ち資料ダウンロード
移転・リニューアルをはじめABWやフリーアドレスなど働き方改革を推進する上でのお役立ち資料をご用意しています。
オフィスリニューアル
お役立ちマニュアル
スケジュールや業務のチェックリスト、業務を推進するために必要なノウハウを掲載しております。オフィスリニューアルを成功させるための拠所として、ぜひご活用ください。
ハイブリッドワーク時代のコミュニケーションオフィスのつくり方
ハイブリッドワークが徐々に浸透している中、大きな課題となっているオフィスでのコミュニケーションについて、働く場作りのヒント、ICTツール等を使った解決策をご紹介しています。
フリーアドレスに関するお悩み
1問1答
「席が固定化してしまったら?」「フリアド反対の声、どうする?」「ホテリングってなに?」
フリーアドレス導入前も導入後も役に立つ!フリーアドレスの運用に関する、よくある困りごと10個の解決のヒントをまとめました。
働き方用語辞典
さまざまな企業が働き方改革を実践しようとしているいま、これまでになかったワークスタイルが次々と生まれています。
「ウェルビーイング」「ABW」「テレワーク」など、耳にしたことはあるけど、本当の意味は知らないことも。 そんな人のために、旬な働き方用語を選んで解説をつけました。
働き方用語辞典 Vol.2
コクヨのコラムで掲載している人気コンテンツ「働き方用語辞典」をダウンロード用にまとめた資料の第二弾。
「パイロットオフィス」「インフォーマルコミュニケーション」といったオフィス構築時に抑えて置く用語から「タイムパフォーマンス」や「ジョブホッパー」など働き方に関連する用語まで14個をまとめました。
耳にしたことはあるけど、本当の意味は知らないことも。 そんな人のために、旬な働き方用語を選んで解説をつけました。
防災ことはじめBOOK
【オフィスの危険箇所チェックリスト付き】
オフィスにおける災害対策でよく課題に挙がる「防災備蓄」「地震に強いオフィスレイアウト」「BCPへの配慮」の考え方をまとめました。新任防災担当の方、改めてオフィス防災の概要を理解したい方におすすめの1冊です。
オープンスペースの音環境を快適に整えるブース製品のご紹介
コクヨは、誰にとっても同じ目線で効果を評価できる数値指標として「STI値」に着目しました。
本レポートでは「STI値」についての解説と音対策商品のSTI値の計測結果についてご紹介しています。
WEB会議の快適な環境づくりのポイント
社内でのWEB会議が増加傾向の中、オフィス家具やスペースの不足、運用ルールが整っていないなどの課題について、WEB会議の特性に合わせた家具選びから運用のポイントまでご紹介いたします。
書類削減とペーパーレス化で働き方改革をSTEP UP!
テレワーク導入や働き方改革の推進で加速するペーパーレス化。
しかし紙の文化が根強く残る企業や、デジタル化に抵抗のある社員もいるのでは?
本資料では、書類削減の手順からペーパーレス化のメリット、書類整理の事例をご紹介いたします。
働き方変革コンサルティングサービス
コクヨが考える働き方変革、コンサルティング業務やプロジェクトマネジメント業務導入のメリットをご紹介。コクヨが提供する働き方変革コンサルティングサービス18種も掲載しています。
コクヨが、今まで手掛けてきた空間納入事例をまとめました。背景やコンセプトなどと併せて、オフィスから学校・公共機関など幅広い事例を紹介しています。
KOKUYO DESIGN WORKS - WORK vol.2
コクヨが手掛けた働く場(オフィス、シェアオフィス、コワーキングオフィス)の納入事例集。空間創りの背景やコンセプト、デザインのこだわりを写真と共にご紹介。
KOKUYO DESIGN WORKS - LIFE vol.2
コクヨが手掛けた展示室やショールーム、食堂カフェに加えて学校校舎から保育園など公共機関の納入事例をまとめた納入事例集。空間創りの背景やコンセプト、デザインのこだわりを写真と共にご紹介。
オフィス・事務所のリニューアルをご検討の方、必見!
ニューノーマル時代・アフターコロナの働き方と働く場の課題解決へ導くヒントをコクヨが総編集!
Vol.14
ABWって何ですか?
[特集] ABWって何ですか?
[納入事例] 新日鉄興和不動産株式会社
カゴメ株式会社
[オフィスカイゼン委員会] サイボウズ株式会社
[オフィスデータ]
座りすぎ問題みんなどうしてる?
Vol.15
オフィスラウンジのススメ
[特集] オフィスラウンジのススメ
[納入事例] 株式会社バンダイナムコセブンズ
株式会社ダイハツビジネスサポートセンター
[オフィスカイゼン委員会]
ラスクル株式会社
[オフィスデータ] 多様な人材が活躍するために重要なことって?
Vol.16
オフィスと健康~デスクワーク編
[特集] オフィスと健康~デスクワーク編
[納入事例] 株式会社西武ホールディングス
パナソニックホームズ株式会社
[オフィスカイゼン委員会] コクヨ株式会社
[オフィスデータ]
「オフィスと健康」社員はどう考えている?
Vol.17
オープンイノベーションと場づくり
[特集] オープンイノベーションと場づくり
[納入事例] 株式会社 資生堂
東レ株式会社
[オフィスカイゼン委員会] ヤフー株式会社
[オフィスデータ]
イノベーションってみんなやってるの?
Vol.18
今改めて、テレワークを考える
[特集]今改めて、テレワークを考える
[納入事例]伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
ピー・シー・エー株式会社
[オフィスカイゼン委員会] 日鉄興和不動産株式会社
[オフィスデータ] テレワークやってみて、オフィスに期待することって?
Vol.19
オフィスと地域社会
[特集]オフィスと地域社会
[納入事例]株式会社ひろぎんホールディングス
日本特殊陶業株式会社 N-FOREST
[オフィスカイゼン委員会] 株式会社バンダイナムコセブンズ
[オフィスデータ] オフィスカイゼン活動って大事なの?
コクヨが考えるこれからのオフィスのあり方や国内のオフィスワーカーへの意識調査をレポートにまとめました。
これからの企業は、柔軟な働き方とオフィスに転換することが求められています。
コクヨは、働く場のあり方からお手伝いします。
これからのオフィスづくりご検討にお役立てください。
WXコンセプトブック
Vol.1
この転換期において、これからの働き方やオフィスはどうなっていくのか、短期的なオフィス運用回復と、中長期的なオフィス戦略テーマを提示します。
詳しくはこちら。
WXコンセプトブック
Vol.2
めまぐるしく変わる状況のなか起きている事象をできる限りデータ化し、分析。ワーカーの行動や価値観の変化、経営者の考え、ファシリティ環境に求められるものは何かを示しました。また、そこから見えるワークプレイスのあり方を、より長期的な視点で考案しています。
詳しくはこちら。
コクヨワークスタイル研究所では、国内のオフィスワーカーへ意識調査を実施し、
ポストパンデミックのワーカーの特徴をレポートとしてまとめました。
WORK VIEW 2022
国内3,000人のオフィスワーカーを対象とした意識調査レポート。「チームカルチャー」に焦点を当て、「はたらきがい」を感じられるチームのあり方を紐解きます。
詳しくはこちら。