2022.3.17[ その他 ]

働き方用語辞典「ファシリテーター」

#仕事術

この記事をSNSでシェア
働き方用語辞典「ファシリテーター」 働き方用語辞典「ファシリテーター」

ファシリテーター

参加者の出席や発言を促したり、議論の目的を明確にして共有したりするなど
会議をより良いものへと導く進行役のこと

色々なメンバーと協業して仕事を進めるスタイルになった昨今では、「会議」の役割や意義はより大きくなり重要視する企業が増えています。

また、新型コロナウイルス感染拡大をきっかけにテレワークが浸透し、オンラインとオフラインの混合会議も多くなってきました。

2020年12月にコクヨが実施した調査*では、オンライン会議の場合、企画会議で「伝わりにくい」「自由に発言しにくい」、アイデア創発会議で「テンポが悪くなる」といった課題が見られました。

会議をより良いものにするためには、会議スタイルに合った空間を選択すること、社内で共通ルールが定着していることなどいくつか要因が考えられますが、要因のひとつとして、会議を円滑に進行できるファシリテーターの存在が欠かせません。

ファシリテーターとも呼ばれる進行役の役割は次の3つ。

  • 会議のアイデア・マネジメント...参加者から発言を引き出す質問をする
  • 会議のタイム・マネジメント...時間をコントロールし、結論を導く流れをつくる
  • 会議のチームワーク・マネジメント...会議で自由な発言ができるような空気をつくる

つまり、会議の「発言」と「時間」と「空気」を管理するのがファシリテーターの役割です。
意見が出ない、終わりが見えない、険悪ムードといった会議は、ファシリテーターがこの3つのポイントを明確に意識するだけで、効率的な会議へと劇的に変化します。

yougojiten_banner.jpg

この記事をSNSでシェア