2023.3. 2[ その他 ]

働き方用語辞典 「サプライチェーン」

#経営

この記事をSNSでシェア
働き方用語辞典 「サプライチェーン」 働き方用語辞典 「サプライチェーン」

サプライチェーン

原材料の調達から商品が消費者に渡るまでの生産・流通プロセスのこと

「サプライチェーン」とは、製品などが消費者の手元に届くまでの生産・流通プロセスのことで、日本語では供給(サプライ)連鎖(チェーン)とも言われます。

サプライチェーンは原材料や部品の調達から、製造や加工、在庫管理、物流、販売などの過程を鎖(チェーン)に見立てた表現で、受発注や入出荷といった、自社以外の工程も含めてモノの流れを捉えることが特徴です。

近年、通信販売(ECサイト)やデリバリー利用の増加による流通業界の人手不足が発生し、需要予測・物流ルートの効率化などの必要性が認識されたことも、サプライチェーンの管理が注目を集める理由の一つとなっています。

サプライチェーンを管理することを「サプライチェーンマネジメント(SCM)」と言い、各段階で情報連携や管理をしながら、生産・流通プロセス全体の最適化を目指します。

■サプライチェーンマネジメントの効果

・作業時間の短縮  部署間・企業間のやりとりが円滑になりスピードアップにつながる

・適正な在庫管理  在庫・人手不足による機会損失や過剰在庫のリスクを防ぐ

・収益向上  時間短縮や人的コストの削減など、無駄を省くことで売上・利益向上を図る

近年は、IoT技術を活用した管理システムの構築が進み、複数の管理者が各自のPCやスマートフォンなどの端末から業務管理アプリにアクセスしたり、大規模なサプライチェーンを全体的に管理できるシステムが利用されています。

ビジネスのグローバル化が進み、国を超えての連携管理が必要不可欠になっています。今後、国内だけでなく世界規模でサプライチェーンの進化が加速するでしょう。

yougojiten_banner.jpg

この記事をSNSでシェア