オフィス防災

オフィス防災ラボ 「食事」のポイント

発災直後から長期の滞留生活まで、環境は大きく変化します。
状況に合わせ、つくる手間や栄養などに配慮した献立を考えてから、食品を選びましょう。

「食事」のポイントイメージ

数時間~1日
対応に追われ食事どころではない。
電気・ガス・水道がストップ。
人命保護が最優先になる。
簡単に食べられるものを選ぶ。
2日目~数日
ある程度状況が落ち着き、お湯を沸かしアルファ化米を調理。
副菜などを食べる余裕が出てくる。
長期~
対応が長期化するにあたり、対策要員の栄養バランスに配慮する。

POINT1献立から考える

災害時、オフィスでの食事環境は、時系列にそって大きく3つに分けることができます。食事内容、つまり献立もそれに沿って変化します。食品を選ぶ際は、献立を立ててから選びましょう。

献立例

数時間~1日
ビスケット(400cal)
ビスケット(400cal)
ビスケット(400cal)
間食
1,200cal
2日目~数日
パン/野菜ジュース(524kcal/77kcal)
白飯/肉じゃが(387kcal/199kcal)
五目ご飯(379Kcal)
間食 ようかん(171kcal)
1,660kcal
長期~
パン/野菜ジュース(524kcal/77kcal)
白飯/カレー(387kcal/172kcal)
白飯/肉じゃが(387kcal/199kcal)
間食 ビスケット/栄養補助食品(400kcal/7kcal)
2,153kcal

()内は参考値

  間食

数時間~1日

ビスケット
(400kcal)
ビスケット
(400kcal)
ビスケット
(400kcal)
1,200kcal

2日目~数日

パン/野菜ジュース
(524kcal/77kcal)
白飯/肉じゃが
(387kcal/199kcal)
五目ご飯
(379Kcal)
ようかん
(171kcal)
1,737kcal

長期~

パン/野菜ジュース
(524kcal/77kcal)
白飯/カレー
(387kcal/172kcal)
白飯/肉じゃが
(387kcal/199kcal)
ビスケット/
栄養補助食品
(400kcal/7kcal)
2,153kcal

()内は参考値

POINT2カロリー・栄養素の目標

「避難所における食事提供に係わる適切な栄養管理の実施について」(2016.06厚生労働省)にて、長期滞留者向けに目標値が示されています。

避難所における1日あたりの適正な栄養値

  • エネルギー1800~2200kcal
  • ビタミンB10.9mg以上
  • ビタミンC80mg以上
  • タンパク質55g以上
  • ビタミンB21.0mg以上

POINT3食べ残しの出ない選び方

災害時、ゴミは回収が復旧するまで保管する必要があります。特に生ゴミは、悪臭や衛生環境の悪化につながるので、食品は使い切りサイズにして、汁物は避けるなどの工夫をしましょう。

食べ残しの出ない選び方イメージ

POINT4味の薄い物を選ぶ

備蓄用食品は、通常の食事より味付けが濃い場合が多く、また、生野菜が取れないため食事からの水分補給も少なくなり、塩分過多になる恐れがあります。なるべく薄味のものを選びましょう。

味の薄い物を選ぶイメージ

POINT5おやつの使い方

甘いものは、心の支えや個人によって違う空腹感、カロリーの調整として有効です。しかし、備蓄用食品を見ても甘いものは少なく、中々手に入りません。おやつはぜいたくなものと思われがちですが、災害時に非常に頼りになるアイテムです。

おやつの使い方イメージ