気づきや刺激を与え合いながら、
みんなでより大きな成果を生み出していく。
組織と個人の成長サイクルを明日へ、
未来へ繋げていきます。
チームの実態・実力値をサーベイで可視化し、
分析やコーチングの伴走支援によって
対話や内省の機会を生み
チームのチカラを引き出すことができます。
組織成長は、多くの企業が目指している“テーマ”。
様々な施策を実施するものの、
現場の共感が得られない全社一律施策、
従来型の研修等では、
継続的な成長は望めません。
01
全社でサーベイを実施しているが、
現状把握や課題特定のみで、
企業が成長するアクションに
つなげられていない。
02
人事施策に対し現場の共感や
納得感がなく、施策が全社浸透せず、
効果がわからない。
03
次世代のリーダー育成が必要だが、
従来型の研修のみで
どう育成したらよいかわからない。
組織の継続的な成長を目指すには、人事と現場、
人事とリーダーがつながる形、
チーム起点ではじめましょう。
チームとは、共通の目的や目標を達成するために共に
働く人々の集団のこと。チーム起点で考える組織成長は、
現場の状況を加味し、チームのチカラを引き出し成長に
繋げる新しい形です。チームの要であるリーダーと共に、
現状把握、成長への行動を着実に動かせる状態を目指します。
個人
チーム
企業(組織)
TEAMUSは、チームの状態、特徴をサーベイで把握し、
それぞれのチームの成長ポイントを見つけ、
成長に向けた行動にうつせるよう3STEPを実現できる構成になっています。
独自開発したサーベイで
チームの実態・実力値を
理解することができます。
TEAMUS分析担当との対話を通じ、
チームの改善・成長ポイントに
気づくことができます。
伴走プログラムにより
チームの改善・成長ポイントを
行動変容につなげることができます。
TEAMUSの基本情報はもちろん、
組織成長、チームに関するお役立ち情報を
イベント・セミナー形式でお届けします。
チームの状態把握だけで終わらない、現場に入り込んで改善をお手伝いするソリューションをご紹介
20255/23金
11:00-11:30
オンライン
一覧をみる組織成長、チーム、マネジメント方法等、人事担当者が気になる情報をコラムとしてお届けします。
2025/4/23(水)
2025/4/23(水)
2025/4/23(水)
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
専門スタッフがさらに詳しく
機能についてご説明いたします。