l o a d i n g . . .

Brand Story

  1. 結の森プロジェクトのはじまり

    コクヨは森林資源を活用して成長してきました。その資源が
    生まれる環境を守っていきたいという想いから、2006年に
    高知県の大正町森林組合(現:四万十町森林組合)とともに、
    結の森プロジェクトとして、森林保全活動をスタートしました。
    かつて農山村では、田植えなどで地域の人々が互いに
    助け合って共同作業を行う習慣があり、『結(ゆい)』と
    呼ばれていました。このプロジェクトはコクヨと地元の人々が
    互いに助け合ってはじめて実現されるもの。
    『結の森』という名称には、そんな想いが込められています。

    Yuinomori project - The beginning

    Kokuyo has achieved growth by harnessing forestry resources. The desire to protect the natural environment of our material resources, in 2006 Kokuyo joined with Taishocho Forestry Association in Kochi Prefecture (Now: Shimantocho Forestry Association) to begin forest conservation activities. In rural mountain villages, it was once customary for local communities to cooperatively involve in rice planting and upkeep agriculture. This coaction was then called [Yui (United)] and the initiative by Kokuyo to maintain forestry was named [Yuinomori (Forestry of united)].

  2. 荒廃が進む日本の森

    日本は国土の7割が森林であり、その4割が人工林です。
    戦後の社会的・経済的なニーズに応えるため、木材として好まれ、
    かつ成長が早く、日本の風土にも適したスギ・ヒノキの造林が推進されてきました。
    ただ、人工林は天然林とは異なり、手入れをしなければ荒廃します。
    適切に間伐されることで陽が入り、多様な鳥や虫、微生物が育ち、
    その微生物に対抗することで木は強く育ちます。
    しかし、大量に輸入される外国産木材に圧され、国産の木材使用が減少。木は伐採されず、森が荒廃してしまう悪循環が起きています。

    Deforestation of Japan's forestry

    Forest areas cover 70% of Japan's land area, in which 40% of this being artificial man made forests. Sugi cedar and Hinoki cypress coveted for its practical use and fast growth, afforestation expedited post war to respond to the social and economic development of Japan. However, artificial forests require forestry maintenance or will otherwise lead to deforestation. Periodic tree thinning is required to allow light to pass through for wildlife and microorganisms to grow, and with these conditions will trees become full grown and mature. Increased importation of overseas timber has lead to a decline in demand for domestic timber, leading to a vicious cycle of unlogged forestry and deforestation.

  3. 結の森をあるべき姿に

    人工林を適正に管理する大切なポイントが間伐です。
    重なっている木を選別して伐採し隙間を確保することで、
    人工林の生物多様性を自然のバランスに近づけています。
    また、間伐の効果を検証するため、コクヨと
    高知県立四万十高校や高知県、四万十町の皆さんとが協力し、
    定期的にモニタリング調査を行っています。
    長年にわたる積み重ねを経て、『結の森』は徐々にあるべき姿を
    取り戻しつつあります。

    Yuinomori - Forest management

    Logging is the key aspect in adequately maintaining artificial forestry. Selective removal of trees relieves tree biomass and creates gaps in the woodland to restore natural open artificial forestry. Further, regular monitoring is carried out with Kochi Prefectural Shimanto High School and residents of Shimantocho to study the results of logging. After years of careful management and care, Yuinomori is returning back to its natural state and what it should be.

  4. 自然共生社会への貢献

    森林があるべき姿を保ち続けるには、森林で育ち、間伐された木材をできる限り、無駄なく活用する取り組みがカギになります。
    この考えから家具ブランド『yuimori』を立ちあげました。
    木材をはじめとする国産素材の活用と同時に素材ごとにできる限り分解できる製品設計を行い、リサイクルや適切な廃棄につなげます。
    わたしたちは『yuimori』を通じて、
    自然共生社会への貢献を目指します。

    Contribution to society in harmony with nature

    The key to enable forestry to maintain its natural state is to utilize all the logged timber. The [yuimori] furniture brand was born from this mindset. Product development starting with using domestically sourced timber, and components that can be individually recycled when disassembled are used where possible. Kokuyo continues to contribute to society in harmony with nature through [yuimori]

Product Concept

yuimoriが大切にするのは、
“環境を守りながらつくる”こと。
日本の森林で育まれた木材を中心に、
資源をできる限り無駄なく
使いながらものづくりを進めています。
そうして生まれるプロダクトに込められているのは、
コクヨが110年以上にわたって続けてきた、
はたらく場への研究から得た気づきと、
様々なパートナー企業が持つ、
デザインや素材、製造技術にまつわる知見です。
仲間たちと柔軟に結びつき、
生まれた新しいアイデアを形に
していくという姿勢は、
ブランド名の由来ともなった
“結”の言葉も象徴するところ。
yuimoriの家具が、人と人とを結びつけ、
新たな何かが
生まれる場に寄り添う存在になればと願っています。

Ethos of yuimori “Manufacture to protect the environment”
Using wood from Japanese forestry, and manufacturing by fully utilizing available resources.
What lies behind each product is Kokuyo's over 110 years of knowledge from continuous research of the workplace,
and the crafting skill sets held by each of our partners involved in the manufacturing.
The trusted relationship and togetherness with fellow partners
to bring new ideas to life is also reflected in the brand name “Yui (United)”.
yuimori envisions the furniture to bring people together, and be in close presence at a place of newly happening.

Designed by Keiji Ashizawa