
[インフォントiシリーズ]
- 医療/高齢者施設用家具製品一覧オフィス家具トップ
SCENE
POINT

選べる天板形状
患者さんとのコミュニケーション方法に合わせて選べる天板形状。説明書類や触診の有無、適切な距離感といった視点から最適なデスクをお選びいただけます。
1.ストレートタイプ
聴診・視診・触診等がより行いやすいように、医師と患者さんの距離が近い形状です。
2.ラウンドタイプ
問診や説明のしやすさ、資料を置けるスペースにも配慮。デスク天板はR形状で患者さんに安心感を与えます。

収納にアクセスしやすいデザイン
デスクと収納をセットで使用する際、医師が無理のない姿勢で効率よく動けるようにデザインしました。
1.トレーオープンコンビとの組み合わせ
再度収納のトレー・オープンコンビをセットでお使いいただくと、無理のない姿勢で書類の出し入れが可能です。
2.卓上トレー(別売)との組み合わせ
ハンギング用オプションや卓上トレー収納(別売)にも手が届きやすいデスクサイズで、無駄のない業務導線を実現します。
トレー収納(A4縦12段)やプリンター(別売)をセットでご使用いただいても、作業スペースを広く確保できます。

3つのデスク形状に加え、奥行きサイズにもバリエーションを追加
奥行きコンパクトタイプは、奥行き標準タイプに比べて通路幅を広く取ることができ、看護師の動線を広く確保できます。
(ストレート天板、ラウンド天板のみ)
FUNCTION
デスク上の配線をすっきり収納
OAタップや余長コードをコードダクトに収納できます。開閉式の配線カバーにより、パソコンなどの配線作業が簡単にできます。
足元を邪魔しないL型脚
デスクはL型脚のため、患者さんが体の向きを変える際にも、足元の邪魔になりません。
幅広いコンセント高さの建築に配置可能
幕板の開口部が広く、コンセント位置が高い建築でも、壁前に配置が可能です。
LINE UP
診察デスクのバリエーション
診察デスク ストレートタイプ医師と患者さんの距離が近い形状です。
診察デスク ラウンドタイプ問診や説明のしやすさ、資料を置けるスペースにも配慮した形状です。
収納のバリエーション
サイド収納(上棚なし)オープンの収納スペースには、デスクトップパソコン本体や本などを収納可能。天板奥と本体下部に配線用の穴があります。
サイド収納(上棚付き)上棚は医師席からも収納物が確認しやすいスッキリしたデザインです。
トレー収納(A4縦12段)デスク下に書類収納を追加したい際は便利です。見出しシート付き。
機器ワゴン ロータイプ デスク下にプリンターを設置する際などは、こちらの台の上に設置できます。
ハンギングフレームのバリエーション
ハンギングフレームシャウカステン、PACS、電子カルテなど診察に必要なモニターなどのサイズと数量に合わせて、ハンギングフレームをセレクトいただけます。
パネル付きハンギングフレームパネルの色は、空間イメージに合わせて4色からお選びいただけます。マグネット対応なので掲示物などの貼付が容易に行えます。
オプション
かばん置き棚かばん置きを設置することで、患者さんの負担も軽くなります。
PCハンガーPC本体をデスク下にハンギングすることで、天板面がスッキリ広く使えます。
センター引き出し鍵なし・鍵付き両方のタイプをご用意、地震時の飛び出し防止に配慮したラッチ機構を標準装備しています。
液晶ディスプレイアームリンク2(ハンギングフレーム用)その他にもハンギングフレーム用オプションをご用意しています。
サイズ
診察デスク ストレートタイプ
診察デスク ラウンドタイプ







