コクヨ事例から学ぶ、オフィスカイゼン活動の進め方

コクヨ事例から学ぶ、オフィスカイゼン活動の進め方

課題になりがちな、あふれた傘立ての解決方法などヒント沢山!

オフィスの快適な環境と社員の働きやすさを保つために、コクヨでは10年以上前より
「オフィスカイゼン委員会」を立ち上げ、日頃オフィスで感じる運用の課題(リモコンがいつも迷子など)を
見つけカイゼンのアップデートを続けています。この活動は、従業員のエンゲージメント向上や業務の
効率化アップなど経営が抱える課題に直結していくことでもメリットがあります。
本セミナーでは、どのような活動を進めているのかを公開し、継続できるカイゼン活動のポイントを解説します。

本セミナーは2026年01月30日(金)をもって
配信を終了いたします。

こんな人におすすめ

  • オフィス環境や働き方改革の向上に関わる総務・
    ファシリティマネジメント部門の方
  • 移転や増床、リニューアル後のオフィスの有効活用に
    課題を感じているご担当者様
  • ハイブリッドワークやペーパレスなど働き方の変化に合わせた
    オフィス運用を計画されている方

開催概要

開催形式 アーカイブ配信
開催スケジュール

2025年12月1日(月)〜2026年1月30日(金)

料金 無料
主催 コクヨ株式会社

登壇者

登壇者_樋口美由紀.JPG

樋口 美由紀

コクヨ株式会社
ワークスタイルイノベーション部・
ワークスタイルコンサルタント

2006年コクヨ入社。ワークスタイル研究部門にて「ワーカーの快適な
はたらき方と場づくり」をテーマにリサーチやセミナー活動を実施。
2020年よりワークスタイルイノベーション部にて、社員がオフィス運用に
積極的に参加できるしくみである「オフィスカイゼン」のファシリテーター
として活動に従事。同時にオフィス構築後の運用課題を抱える企業向けの
カイゼンサービスメニューを開発、運用サポートを実施している。

お申し込みフォーム