株価連動型社員食堂 KABUTERIA

仕事と社会の関わりを考えるきっかけになる

株価連動型社員食堂 KABUTERIA

仕事と社会の関わりを考えるきっかけになる

BACKGROUND

2020年までに時価総額1兆円企業を目指す日清食品グループ。その目標を実現するため、「社員たちに対して何か企業の目指すべき道を伝えられないか?」という投げかけから始まったプロジェクト。

CONCEPT

株価の情報が常に映し出され、株価連動でメニューが変わる食堂。「食」の可能性を追求する企業の社員食堂として、社員1人1人が企業価値向上のために何ができるのかを考えるきっかけになることを目指した。

APPROACH

前月の月平均株価を当月の末日終値が上回れば「ご褒美デー」としてマグロ解体ショーや世界三大珍味祭りなどの豪華メニューが振舞われ、下回れば「お目玉デー」として役員が配膳に立ち、昭和30年代の給食といった質素なメニューが提供される、この試みは単に株価を用いて食を楽しむということだけでなく、株価という一つの社会評価から自らの仕事と社会との関わりを意識させ、次の行動を促すことを狙っている。

PROJECT DATA

所在地
東京都新宿区
竣工
2016.04
規模
323㎡
施主
日清食品ホールディングス
設計
コクヨ 青木耕治 轟木徳八
協力

照明計画 ModuleX
株価サイネージ Alexander Reeder 
グラフィック 日清食品HDデザイン室 

施工
オーク設備 都築電機 京王設備サービス
セコム レスター コクヨ
撮影

Nacasa & Partners エスエス企画

AWARDS

JCD デザインアワード Best 100
DSA 日本空間デザイン賞

MEDIA

商店建築2017年9月号
ミヤネ屋 他

MORE