ちばぎん本店ビル

銀行の常識を超え、多様な行員が未来を共創する

  • 内階段の周りのマルチワークスペース 軽い打ち合わせや共有会など多目的に利用可能

  • 様々な心地良い場が展開するソロワークエリア

  • 人、情報が境界無く交わるフリーエリア フロアテーマは「Borderless ✕ Timeless」

  • PJ開発を活性化させるアジャイルワークスペース PJメンバーが集結してディスカッションを重ねる

  • ヘキサゴングリッドの構成により多角的なジョイントを可能としチーム連携を加速する

ちばぎん本店ビル

銀行の常識を超え、多様な行員が未来を共創する

BACKGROUND

株式会社千葉銀行の新本店ビルのワークプレイス構築計画。「既存の銀行の枠組を超える」という方針の元、「ダイバーシティ推進」と「働き方改革」を重要な位置づけとして本プロジェクトが遂行された。

CONCEPT

「大海を進む帆船」を建築全体のデザインコンセプトとし多種多様な行員同士が垣根を越えて自然と関わり、助け合いながら成長できるワークプレイスの実現を目指した。

APPROACH

計5フロアのワークプレイスはマスト(帆柱)を表現した内階段で連結。環境変化に柔軟に対応できるプランニングとし様々なシーンに応じた交流拠点を計画した。基準階はグループアドレスとしヘキサゴングリッドで構成した新プランニングシステムを計画した。多角的なジョイントが可能となりスクラム型の連携、多方向への柔軟なレイアウトが可能となりチーム連携の最大化を目的としている。5フロアの中央階に位置するエリアではテーマを「 Borderless ✕ Timeless 」と設定。境界無く人が交わり普遍価値を創造していくという思いを込めている。部門を越えたチームのプロジェクト開発を行うアジャイルワークスペースを起点にソロ(集中)~チーム(多目的)まで様々な場が展開される空間を構築した。

PROJECT DATA

所在地
千葉県千葉市
竣工
2020.10
規模
8600㎡
施主
株式会社千葉銀行
設計
コクヨマーケティング 真鍋友洋 刑部泰郎
MORE