共催:株式会社オフィスバンク × コクヨ株式会社
新型コロナウイルスの影響でテレワークやリモートワークを導入する企業が増え、
コスト削減や生産性向上の観点からオフィスの縮小移転を検討する企業が増えています。
縮小移転を成功させる手段の1つとしてフリーアドレスを導入する企業も多く、あらゆる業界でwithコロナ時代のオフィスの在り方を見直そうという流れが起きています。
このセミナーでは、コロナ禍において戦略的に縮小移転を実施した企業の最新事例を取り上げ、縮小移転やフリーアドレス導入を検討する上での基本的な発想や留意点をお伝えします。
◆こんな人にオススメ
・コスト削減のためにオフィスを縮小を検討している
・在宅勤務の導入・拡大を受けてオフィスの縮小を検討している
・コロナ対応のためにオフィスの分室・拠点分散を検討している
・固定席を減らしてフリーアドレスを導入することを検討している
◆タイムテーブル
15:00~15:20 最新導入企業から学ぶオフィス縮小移転の実情
コロナ禍に縮小移転を検討・実施された企業の最新事例をご紹介。
移転検討時に浮き彫りとなった課題と解決策、移転を決めるために行ったフロアレイアウトやコストなどのシミュレーションをお伝えします。
15:20~15:30 縮小移転で検討企業多数!Withコロナ時代のフリーアドレスとは
縮小移転を検討する中で大きなテーマとなるフリーアドレスについて、Withコロナ時代における基本的な考え方や導入・運用を成功させるための留意点をお伝えします。
15:30~15:45 対談
ファシリティ担当者の皆様からよく相談される縮小移転やフリーアドレス等に関する悩み事や困り事を挙げ、2社の事例を踏まえた解決・解消のためのポイントを対談形式でお伝えします。
◆お客様の声
・出社率の考え方で部門毎の優先順位のつけ方、最後のフリーアドレスを形骸化しないためにクリーンデスクが重要というポイントが為になりました。(人材サービス業)
・オフィスバンクさんの実際の移転例に基づいたコストシミュレーションなど、具体的なお話が聞けたのは良かったです(製造業)
・コクヨさんのカーペットをソーシャルディスタンス用に貼り替えたりなどの徹底ぶりとフリーアドレスだけでなく半個室のようなものも作られたという企画のすごさを感じました。(不動産サービス業)
・テレワークで感じる悩みがどこも同じと思われた点とフリーアドレス席の利用を根付かせるための難しさを感じた。(士業)
開催スケジュール |
2020年10月30日(金) 15:00~15:45 |
---|---|
定員 |
500 |
料金 | 無料 |
対象 |
|
終了しました
アーカイブ
2022.08.01(月)
00:00~00:00
2022.08.24(水)
15:00~15:30
2022.08.24(水)
14:00~14:30
2022.08.24(水)
11:00~11:30
オフィス見学
2022.08.18(木)
15:00~15:30
2022.08.18(木)
11:00~11:30
2022.08.09(火)
14:00~14:40
オフィス見学
2022.08.09(火)
11:00~11:30
2022.07.20(水)
11:00~15:50
アーカイブ
2022.07.11(月)
00:00~17:00
アーカイブ
2022.07.11(月)
00:00~17:00
アーカイブ
2022.07.11(月)
00:00~17:00
アーカイブ
2022.07.11(月)
00:00~17:00
アーカイブ
2022.06.01(水)
00:00~23:59
終了しました
オンライン
2022.06.29(水)
15:00~16:30
終了しました