新型コロナウィルス感染症拡大を抑えるために半強制的に行われた在宅ワーク。どのように過ごされていましたか? 「寂しい」「対面コミュニケーションがまったく無くなった」「時間ができたことで、自分の人生を改めて考え直した」「自己研鑽に時間を使った」など、いろいろな方がいらっしゃると思います。
私の仕事上の肩書は働き方コンサルタントです。特に「ビジネスパーソンのスキルアップ/モチベーションマネジメント」などをテーマにしたビジネススキル研修や組織力を高めるためのコンサルティングに携わっています。
それらの知見や、自身の育児休暇中の帰属意識の低下の経験などから、長期間「同僚に合わない・声を出して話す相手がいない・仕事以外の話(雑談)ができない」といったコミュニケーション量の低下は会社への帰属意識や、仕事へのモチベーションの低下につながると感じていました。
〈MANA-Biz〉記事_コロナ禍の社員の心をつないだ10分セミナー
栗木 妙
(
2020年8月20日 12:20
)
カテゴリ:
最近のブログ記事
- 〈MANA-Biz〉記事_学校ICT化時代に向けた働き方改革
- 〈MANA-Biz〉記事_コロナ禍の社員の心をつないだ10分セミナー
- 教育「-コロナ禍における学校・大学施設のあり方についてまとめました-」
- 〈MANA-Biz〉記事_企業と個人を共に成長させる「アライアンス」な雇用関係
- 〈MANA-Biz〉記事_withコロナ時代の"新しい働き方様式・ニューノーマル"
- 〈MANA-Biz〉記事_企業・組織に求められるナレッジマネジメント
- 〈MANA-Biz〉記事_年60時間も時短できる電子ファイリングの5つのメリットと実践方法
- 〈MANA-Biz〉記事_中学校における働き方改革の取り組み
- 教育施設用家具「タブレットPC充電保管庫」を新発売
- 〈MANA-Biz〉記事_多様な働き方が加速する社会に求められるオフィス

カテゴリー

月別アーカイブ
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (5)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (3)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (4)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (1)
- 2014年1月 (2)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (2)
- 2013年5月 (1)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (1)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (1)
- 2012年9月 (1)
- 2012年7月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年4月 (2)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (2)
- 2011年8月 (1)
- 2011年6月 (1)
- 2011年3月 (3)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (2)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (2)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (4)
- 2010年7月 (11)
- 2010年6月 (2)
- 2010年5月 (3)
- 2010年4月 (4)
